診療

9:00~18:00 昼休みなしで診療中
※受付は診療終了の30分前まで


休診日

木曜、日曜、祝日


ご予約・お問合せ

047-710-7711


スタッフブログ

【入れ歯の種類】部分入れ歯と総入れ歯の違い

2024-10-05

皆さん、こんにちは。松戸のなないろ歯科クリニックです。本日は「部分入れ歯と総入れ歯の違い」についてお話しします。入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯の2つの種類がありますが、それぞれの特徴や適応する状況が異なります。今回は、松戸周辺で歯医者の治療に関心がある方に向けて、それぞれの入れ歯の特徴と適応症について詳しく解説していきます。

部分入れ歯の特徴と適応症

部分入れ歯は、歯が部分的に失われた場合に使用される入れ歯です。残っている健康な歯に金具やクラスプと呼ばれる部品を引っかけて装着することで、機能を補完することができます。この方法は、歯の抜けた箇所が数か所ある方や、インプラント治療が困難な方に適しており、比較的低コストで機能を取り戻せるため、松戸の歯医者でも多くの患者さんにご提案しています。

部分入れ歯の主な特徴は、噛み合わせを補うだけでなく、歯の位置を保つことで隣接する歯が傾くことを防ぐ点です。残っている歯を活かすため、咀嚼時の力が周りの健康な歯に分散されるのがメリットです。ただし、部分入れ歯のクラスプによって歯に負担がかかることもあるため、長期間の使用には注意が必要です。また、装着していると違和感を感じる場合もあり、日常的なケアが重要です。

総入れ歯の特徴と適応症

総入れ歯は、全ての歯が失われた場合に使用される入れ歯です。総入れ歯は、上顎や下顎全体にフィットするように作られ、歯が全てない状態でも噛む機能を再現します。総入れ歯は、歯が一本も残っていない方や、多数の歯が失われており他の治療法が難しい場合に適しています。

松戸の歯科で提供する総入れ歯は、患者さんの口腔内の形状に合わせて精密に作られ、フィット感を高めることで日常生活の中での不便さを軽減することが可能です。噛む力や発音の改善が期待され、食生活や会話の質の向上に貢献します。ただし、総入れ歯の場合は部分入れ歯と異なり、口腔全体に装着するため、初めて使用する際には違和感を感じやすいこともあります。定期的な調整やメンテナンスを行うことで、長く快適に使い続けることができます。

まとめ

部分入れ歯と総入れ歯、それぞれに特徴と適応症があり、患者さんの状態やニーズに合わせて最適な選択をすることが重要です。歯科での適切な診断と治療計画をもとに、噛み合わせの改善や日常生活の質の向上を目指しましょう。松戸で入れ歯についてお悩みの方は、ぜひ松戸のなないろ歯科クリニックまでご相談ください。


電話

ネット予約