診療

9:00~18:00 昼休みなしで診療中
※受付は診療終了の30分前まで


休診日

木曜、日曜、祝日


ご予約・お問合せ

047-710-7711


スタッフブログ

虫歯は症状で進行度がわかる?

2024-09-02

皆さん、こんにちは。松戸のなないろ歯科クリニックです。虫歯は、進行するにつれて症状が変化し、歯の健康に重大な影響を与えることがあります。虫歯の進行度を理解することで、早期発見・治療が可能になります。本コラムでは、虫歯の進行度別にどのような症状が現れるのかをご紹介します。松戸周辺で歯医者の治療を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

CO(初期の虫歯)

COは、虫歯のごく初期段階であり、歯の表面に白斑や小さな黒い点が現れる状態です。この段階では痛みはほとんどなく、気づかないことが多いですが、定期的な歯科検診で発見することができます。COの段階で発見されれば、適切なフッ素塗布やブラッシング指導で進行を食い止めることが可能です。

C1(エナメル質の虫歯)

C1では、エナメル質に虫歯が進行し、歯の表面が少しずつ崩れてきます。この段階でも痛みはほとんど感じませんが、冷たいものや甘いものを摂取した際に軽い違和感を感じることがあります。C1の虫歯は、歯医者で簡単な処置で治療が可能ですので、松戸のなないろ歯科クリニックでの早期受診をお勧めします。

C2(象牙質の虫歯)

C2は、虫歯がエナメル質を突破し、象牙質にまで達した状態です。この段階では、冷たい飲み物や甘い食べ物を摂取した際に、明らかな痛みを感じることが多くなります。C2の虫歯は進行が早いため、早期の治療が必要です。虫歯が進行する前に、松戸の歯医者で適切な処置を受けることが重要です。

C3(神経に達する虫歯)

C3の段階では、虫歯が歯の神経まで達してしまいます。このため、激しい痛みが生じ、夜間にも痛みで眠れないことがあります。治療法としては、根管治療が必要となり、場合によっては歯の神経を取り除くことが求められます。このような状態になる前に、定期的な歯科検診を受けることが推奨されます。

C4(歯冠が崩壊した虫歯)

C4は、歯の冠部分が崩壊し、ほとんど歯根だけが残っている状態です。痛みがなくなったと感じることもありますが、これは神経が死んでしまったためです。このまま放置すると、歯根の感染が広がり、顎の骨や他の歯にまで悪影響を及ぼす可能性があります。最悪の場合、抜歯が必要になるため、早めに松戸の歯医者での受診をお勧めします。

症状を自覚したらすぐに歯科を受診!

虫歯は放置すると進行し、治療が難しくなるばかりでなく、健康にも深刻な影響を与える可能性があります。松戸周辺にお住まいの皆さん、歯に違和感や痛みを感じたら、すぐに歯医者を受診してください。早期の発見と治療が、虫歯の進行を食い止める鍵となります。

まとめ

虫歯は進行度によって症状が異なり、初期段階での発見が治療の鍵となります。松戸のなないろ歯科クリニックでは、定期的な歯科検診を通じて虫歯の早期発見と予防に力を入れています。歯の健康を守るためにも、歯科の専門医による診察を受けることをお勧めします。


電話

ネット予約