2024-06-26
6月25日に当院で使用しているstraumann(ストローマン)というメーカーさんのインプラントのデモ実習を行いました!
インプラントと言えば・・・歯が無くなったところにネジ埋めて新しく歯を作る!そんなイメージありませんか?実は今書いてる私(衛生士)も今までインプラントに携わることがほとんど無くて患者さんに質問されても、金属でできている人工歯根をアゴの骨にうめてその上に被せものをいれるやつですね~。なんて、わかったような わかってないような回答をしておりましたスミマセンデシタ( ̄▽ ̄;)
今回はそんな私が”へぇー!””ほうほう🤔””なるほど😳”と思ったこと感じたことをみなさんにお届けしたいと思います(`・ω・´)ゞ
なぜ当院がstraumann制のインプラントを使用するのか それは・・・
信頼できるインプラントメーカー
だからです!!
世界シェアNo.1のストローマンインプラント 日本でも1/3シェアだそうです👀
日本に流通しているインプラントはたくさんありますが、患者さんのお口の中に直接埋入するものなので充分な品質や実績のあるストローマンは安心ということですね♪
ストローマン社は精密機器産業が盛んなスイスに本社を構え世界70ヶ国以上に歯科用インプラント関連製品を提供しているトップメーカーで1974年に臨床応用されました。
そして今現在も歴史と豊富な臨床データに基づき高い信頼のあるインプラントが作り続けられています👏
- SLActive
Sand Blasted Large Grid Acid Etchecd Hydrophilicity
ハイ。難しい英語キマシタ”(-“”-)”すごく簡単に言うと・・
すぐにくっつきやすい形で馴染みやすいから治療期間が早くなるよ。という感じです🙄
リモデリングと言って骨が無くなりまた戻ってきて2次的な骨ができます。このときにSLAが役立つそうです!
- Roxolid
チタン製のものだけでは強度不足のためジルコニウムもプラスしています💪
~インプラントの種類(レベル)~
TL(ティッシュレベルインプラント)
基本的に臼歯部(奥歯)に使います🦷
TLは適合もよくインプラント周囲炎も減少します🌱
BLT(ボーンレベルインプラント)
より自然な見た目の仕上がりが得られる🦷アバットメントが必要。
アバットメントとは上部構造(土台に当たる部分)です。
左がBLT 右がTL になります👆よく見ると下のスクリューの形が異なります。
埋入する位置や隣接歯との距離いろいろなことを解剖的考察で研究し開発されているそうです💡
それぞれの特徴を学んだあとに実習をしました🐣デモ機を4個ご用意して頂きました!
ありがとうございます🙏
2種を模型に埋入するのですが・・・
見てください👀こんなにたくさんある道具を使うんです🔨
たくさんありますが順番も決まってるし色分けもされていて間違えることはありませんのでご安心ください!(私は実習中にわからなくなってギャースギャース言ってました😅)
そんなこんなで埋入したのがこちら💁♀️
普段の診療では経験することのない作業にワクワクしました!
意外と思っている場所からズレてしまったり力加減をすごく繊細にコントロールしなくてはいけなかったりで難しかったです。
張り切ってトップバッターで埋入したのですが先生に20点と言われました(´;ω;`)ウゥゥ
よく見ると奥歯寄りに埋入してしまっていたり、並びからずれてしまっている・・・
そりゃ20点ですね・・・
というか何が20点なのでしょうか🤔これを見てオイオイ大丈夫かよ!と思ったそこのあなた!
安心してください!私ではなく先生たちがしっかり埋入してくださいますよ☆彡
今回の研修はすごく貴重な機会でいい経験になりました✨先生方ありがとうございました🙇♀️
少し前の文章でちらりとインプラント周囲炎というワードが出ていますが、インプラントもしっかりメインテナンスをしないと歯周病になり取り返しのつかないことになってしまいます。
インプラント入れたからはいOK!ではなくしっかりと定期検診をしていつまでも健康でおいしく食べられる歯を守りましょう!その大事な大事な予防は患者さん自身のお手入れはもちろんですが、私たち歯科衛生士にお任せください🌟
メインテナンスに関してはこちらをチェックしてみてください👇過去のブログになりますがメインテナンスについてのお話です🪥
https://matsudo-haisha.dental/blog_post/%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%a1%e6%b4%be%ef%bc%9f%ef%bc%9f/
長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました!
インプラントが気になる方はスタッフまでお気軽にお声がけくださいませ♪
p.s フッ素に関するブログもまた再開しますのでお読みいただけると嬉しいです🐣
それではまた~👋