診療

9:00~18:00 昼休みなしで診療中
※受付は診療終了の30分前まで


休診日

木曜、日曜、祝日


ご予約・お問合せ

047-710-7711


スタッフブログ

顎関節症ってなに?原因は?【松戸の歯医者が解説】

2024-09-19

皆さん、こんにちは。松戸のなないろ歯科クリニックです。今回は「顎関節症」についてお話しします。顎関節症は、顎の関節や筋肉に問題が生じることで、口を開けるときに痛みや違和感を感じる症状です。松戸周辺で顎関節症にお悩みの方、この記事を読んで顎関節症についての理解を深めてください。

顎関節症とは?

顎関節症とは、顎の関節やそれを動かす筋肉に異常が生じることで発生する症状の総称です。主に耳の前方にある顎関節に異常が生じ、口を開けるときや閉じるときに痛みが出ることが特徴です。噛み合わせが悪い場合や、過度なストレスが原因で筋肉が緊張することで発症することが多いです。顎関節症は一時的なものから慢性的なものまでさまざまで、治療を受けることで改善が見込まれるケースも多くあります。

顎関節症の症状

顎関節症の症状は個人によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。まず、顎を動かす際に「カクカク」と音が鳴ることがあります。これを「顎関節雑音」と呼びます。また、顎の関節部分や周囲の筋肉に痛みが生じることが多く、特に口を大きく開けるときや食事の際に顕著になります。さらに、口が開けにくくなる、あるいは口が完全に閉じられなくなるといった、顎の可動域の制限もよく見られる症状です。これらの症状が長引く場合、松戸の歯医者で適切な診断と治療を受けることが重要です。

顎関節症の原因

顎関節症の原因は多岐にわたります。まず、噛み合わせの問題が大きな要因となります。歯の噛み合わせが不均衡だと、顎関節に不自然な力がかかり、症状を引き起こすことがあります。また、歯ぎしりや食いしばりといった無意識の習慣も、顎関節や筋肉に過度な負担をかけることが知られています。さらに、ストレスや不安が原因で筋肉が緊張し、それが顎関節に影響を与えることもあります。その他、外傷や関節の変形、咬筋の疲労なども顎関節症の原因となることがあります。顎関節症の発症には複数の要因が絡んでいることが多いため、歯科での詳細な診断が必要です。

まとめ

顎関節症は顎の関節や筋肉に問題が生じることで発生する症状であり、適切な治療を受けることで改善が期待できます。噛み合わせの問題や歯ぎしり、ストレスなどが原因となるため、日常の生活習慣を見直すことも重要です。顎の痛みや違和感が気になる方は、松戸のなないろ歯科クリニックにご相談ください。


電話

ネット予約