診療

9:00~18:00 昼休みなしで診療中
※受付は診療終了の30分前まで


休診日

木曜、日曜、祝祭日


ご予約・お問合せ

047-710-7711


スタッフブログ

2023年は卯年ですね♪

2023-01-03

干支といえば十二支ですよね。

12種類の動物が入っています。

○干支=十二支と十干(じっかん)を組み合わせたものです。

○十二支=は時刻や方角を示すのに使い、十干と組み合わせで、年や日を示すのにつかわれたりもします。

十二支=子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥から成り立っています。

十干=甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

十干とは、日(太陽の巡り)を数えるための数詞で、1ヶ月を上旬、中旬、下旬と十日ずつに分けて、その十日を単位にしたものです。

干支は60をひとつの周期とし、60歳(数え61歳)を迎えた人を祝う還暦という習わしがあります。

60年たつと暦(こよみ)が1周して生まれた干支にもどるということだそうです。

数え年の61歳は、生まれた年(数え年では本来的には生誕直後から1歳となります。)の干支に戻るので、「暦が還(かえ)った」という意味で「還暦(かんれき)」といい、歳をとる正月には、公私ともに正式に隠居して長寿の祝いをしました(東洋にあっては誕生日の概念は乏しかったのです)。この年齢に達すると親族などが赤い頭巾やちゃんちゃんこを贈るのは、もう一度赤ちゃんに戻って「生まれ直す」という意味合いをこめています。現在は、満60歳の誕生日や60周年に還暦の祝いをすることが多いです。2周(120年)した場合は大還暦といいます。

赤ちゃんに戻る、赤ちゃんから新しく始めるという理由で赤いちゃんちゃんこを着るそうです。


 
 
松戸の歯医者ならなないろ歯科クリニック
〒270-0021松戸市小金原5-29-3
TEL:047-710-7711
※専用駐車場:敷地内5台、第二駐車場3台分あり

記事のアーカイブ

記事のカテゴリー


電話

ネット予約